ひな祭り

ひな祭りパーティーで何する?子供もママ友も楽しめるアイデア

ひな祭りパーティーに何する?

*このコンテンツにはプロモーションを含みます

3月3日はひな祭り。

2019年はちょうど日曜日だから、朝からひな祭りパーティーじゃ!

ん~、何しようかな~?

ハロウィンパーティーは仮装して、クリスマスパーティーはプレゼント交換をして、ひな祭りのパーティーは・・・はて?何をするんだろう?

特にこれと言ってすることないじゃん、ひな祭りパーティー。

これと言ってすることないけど、今回のひな祭りパーティーは娘の良き思い出となるように、母は考えましたよ!

考えた結果、お酒がゆっくり楽しめるパーティーとなったのであります。

ひな祭りのパーティー何する?

娘が産まれてから、ひな祭りにひなパーティーとやらを開催するようになった私です。

すでに5回もひな祭りを経験している娘。
過去5回のひな祭りは何をしていたのか、思い返してみました。

0歳 私の友達呼んでデリバリーピザを頼む。娘もまだ6カ月、遊びに来た友達も独身だったので、イベント感ゼロ。

1歳 子連れ友達が集まって、ちらし寿司やら持ち寄りパーティー開催。

2歳 1歳に引き続き、子連れ友達集合で持ち寄りパーティー開催。

3歳 3月3日が親子サークルだったので、カップケーキでお雛様を作ったりする。
夜ごはんは、ちらし寿司とハマグリのお吸い物などのひな祭りメニューを用意して家族でお祝い。

4歳 日中は幼稚園なので、夜ご飯にひな祭りメニューを用意して家族でお祝い。その後、着物を着て写真を撮る。

そんなに、ひな祭りにパーティーしてない事が判明。

2歳と3歳の時は親子合わせて20人くらい集まったので、ちょっとパーティー感出てます。
が、やった事と言えば、みんなでご飯食べて、記念写真を撮ったりして、あとは子供達は自由に遊ぶという感じで至って普通w
子供達が、1歳から3歳と小さかったので、ギャーギャーぐずったりして違う意味で大盛り上がり。

今回のひな祭りパーティーは、5歳の娘のお友達がくるので、5歳児でも簡単に出来るおやつ作りを取り入れることにしましたよ。

そして、パーティーらしさを演出するのに欠かせないテーブルコーディネートは100均で揃えましょ。

使い捨てなので、これで片付けも楽々。

ひな祭りに子供と一緒におやつ作り

おやつ作りといっても、子供達がすることはデコレーションのみ!

ポップコーンにデコレーションするだけですが、子供達はデコレーションする時に真剣になるので静寂な時間が訪れます。

ママ達が手伝うこともなく、その間はゆっくりご飯を食べたりしてお酒も楽しめます。

むしろ、それが目的なのです(=゚ω゚)ノ

本当に静かになるのか、さっそく作って試してみましたわよ。

 

ポップコーン材料
材料
  • ポップコーン
  • チョコペン
  • トッピング
  • 紙コップ

 

ポップコーン

ポップコーンはフライパンで作ってあげると、ポンポン弾けるところで、子供達も少し盛り上がります。

少ししか盛り上がらないので、市販のポップコーンでも大丈夫。

 

 

チョコペン

ポップコーンを作っている間に、チョコペンをお湯につけておきます。

 

 

 

ポップコーンをコップに入れる

ポップコーンを紙コップに入れます。ひな祭りなので、ピンク系にするとなお良し!

 

 

デコレーション材料

チョコペンとトッピングも用意したら、デコレーションしていきます。

 

 

ポップコーンにデコレーション

ひな祭りらしくピンクのチョコペンにしました!

チョコペンは一人1本は用意してあげましょう。

 

 

ポップコーンにトッピング

チョコレートの上にトッピングしていきます。

今回はトッピング1種類ですが、何種類か用意してあげると喜びますよ。

 

 

デコレーションポップコーン

簡単におやつが完成!

娘も静かに真剣に作っていましたので、ひな祭りでも静寂な時間が訪れすはずです。

ポップコーンが予想外に大量に出来たので、キャラメルポップコーンも作りました。

 

 

キャラメルポップコーン
キャラメルポップコーン材料
  • ポップコーン1袋
  • 砂糖 50g
  • バター(マーガリンでもOK) 10g
  • 水 小さじ1/2

 

フライパンに、バターと砂糖と水を入れて焦げないように火にかけるだけですが、パーティー中に作るとなると、キャラメルソースを焦がさないように注意が必要です!

 

パーティーに用意するお菓子はポップコーン以外にも、ひな祭りカラーのピンクで揃えましょう。

今なら、期間限定でいちご味のピンクカラーのお菓子がたくさん。

おやつ作りの後は・・・

デコポップコーンが完成したら、次はDVD鑑賞会です。

ポップコーン片手に、またまた静かにしてくれますが・・・、

プリキュアを見せると、プリキュアに変身したあたりからめちゃくちゃうるさくなります。
そして、「ママ、悪役やって」とせがまれること100%。
お酒が入っているので、いつもより激しくなるので子供達も大盛り上がり。
これはこれで良し!

ディズニープリンセス系なら、最後まで静かに観てくれる確率は高いですが、DVDを見終わった後にプリンセス可します。
もちろん、意地悪な継母役と王子様役をせがまれます。

まとめ

ハロウィンやクリスマスと比べると、特にすることがないひな祭り。

今回のひな祭りパーティーは、ママ達もゆっくり出来る時間を確保したくておやつ作りとDVD鑑賞会をすることにしました。

準備も簡単でお金もそれほどかからないので、ママ達の負担も少ない。

そして、ママ同士がゆっくりお酒を飲みながら話せる時間が作れるのが嬉しい(*´з`)

ABOUT ME
アバター画像
ミシェル
5歳の女の子がいるママです。かわいいもの見つけたり、作ったりすることが好き。 娘にはかわいいものを持たせたいので、幼稚園グッズは手作り派。グラフィックデザインの学校を出ていますが、デザインより物づくりの方が得意。一人で黙々と制作に励むのも好きですが、娘と一緒にお菓子作りなどをする方が楽しいので、ブログには娘との共同制作したことを書いています。