*このコンテンツにはプロモーションを含みます
こんにちは。ミシェルです。今日はお弁当袋の作り方をご紹介します!
450mlのお弁当箱も横並びのトリオセットもラクラク入る、出し入れもしやすい大きめお弁当袋を作りますよ~。
市販のお弁当袋だと、この二つを入れると無理矢理入れてる感がすごいし、子供も出しづらそう。
そう感じているママも多いと思いはず。特に男の子のママ。
なので、今回は袋口をフリルにして切り替えにするだけのシンプルなお弁当袋を作ってみたところ、1時間で完成。1時間で完成というのは、お弁当袋の作り方が分かっている私が写真を撮りながら作って1時間です。
お弁当袋を作る前に作り方を見て、作っている時も作り方をチェックしながら作れば1時間で完成できます。
トリオセットが楽々入る給食袋はフリルとリボンでかわいく。
トリオセットも楽々入るお弁当袋
今回作ったお弁当袋がこちらです!
縦21㎝
横30㎝
マチ10㎝
サイズ縦21㎝×横30㎝マチ10㎝と市販のお弁当袋よりも大きいので、450mlのお弁当箱と横並びのトリオセットが入ってもゆったりサイズで取り出しもスムーズ。
さらに、ランチョンマットやランチクロス、デザート用のタッパーも楽々入ります。
マチは10㎝もあるので、お弁当箱が傾くことなく入れられます。
切り替えデザインになっていますが、前後の切り替え部分がズレない簡単な方法で作れますよ。
袋口がフリルになっているから難しそうに思うけど、縫う箇所が2か所だけ増えるだけで実は簡単。
裏地までついてる!すごい!
いいえ、裏地付きの方が生地の端処理をしなくていいので簡単なんですよ。
切り替えあり、フリルあり、裏地ありなのに簡単に作れるお弁当袋なのでぜひ一度挑戦してほしいです。
大きめのお弁当袋の作り方
生地を裁断して縫い合わせる
- メインの生地 縦18㎝×横32㎝を2枚
- 底布 縦21㎝×横32㎝を1枚
裁断したメインの生地と底布を縫い合わせていきます。
生地の表面同士を合わせて、縫代1㎝(写真の赤線部分)のところを縫います。
メインの生地2枚と底布1枚が縫い合わせられたら、縫代にアイロンをかけます。
全体にアイロンかけをしたら、切り替えデザインの表地が完成です。
裏地を裁断する
縫い合わせた生地にアイロンをかけたら、裏地用の生地の上に重ねて裁断していきます。
私は表の生地に合わせて裁断しますが、裏地のサイズは縦53㎝×横32㎝くらいになります。
表地と裏地を縫い合わせる
生地の表面同士を合わせ、メインの生地の縫代1㎝開けて(写真の赤線部分)裏地と一緒に縫っていきます。
生地の真ん中を持ち、生地を持ち上げます。
持ち上げた生地を、そのまま横に倒します。
表地と裏地を縫い合わせた縫代にアイロンをかけ開いていきます。
表地と裏地の境目がズレないように待ち針等で留めます。
切り替え部分だけを縫う
前後の切り替え部分がズレないように、しっかり合わせて切り替え部分のみ縫い、糸がほつれてこないように返し縫もします。
写真の赤丸で囲んだ部分だけを先に縫っておくと、切り替え部分がズレる事がありません。
切り替え部分がズレてなければOK!
両サイドを縫っていく
紐の通し口になる部分にチャコペンで印を付けていきます。
表地と裏地を縫い合わせたところを真ん中にして、8㎝開けたところに両サイド共に印を付けます。
チャコペンで印を付けたところから下を縫代1.5㎝(写真の赤線部分)開けて縫っていきます。
両サイドが縫い終わったら、マチを作ります。
マチを作る
四隅すべて、縦4㎝×横5.5㎝の所をカットします。
両サイドの縫代をアイロンをかけて開いていきます。
マチにもしっかりアイロンをかけておくと、この後マチを縫うときにとても綺麗に仕上がります。
マチを縫代1㎝(写真の赤線部分)開けて縫っていきます。
4か所共に同じように縫代1㎝の所を縫います。
紐を通す部分を縫う
両サイドの縫わなかった部分(写真の赤丸)から生地をひっぱり出します。
生地を引っ張り出し、お弁当袋を表に返します。
マチなどの形を整え、裏地を表地の中にいれていきます。
表地の中に裏地を入れたら、全体にアイロンがけをします。特に紐通し口になるサイドは丁寧にアイロンをかけます。
紐を通す部分を作ります。
上から4㎝の所、両サイドが縫われていないところをぐるっと一周縫います。
前と後ろも一気に縫うので、チャコペンで印を付けて縫っていきます。
先程縫った場所(写真黒線)の上2㎝の所(写真赤線)を縫います。
ここは一周させず、別々に縫います。
その方が紐が通しやすいです。
最後に紐を通したら完成です。紐はアクリルの紐を75㎝×2本用意しました。
お弁当袋が完成!
切り替えあり、袋口のフリルあり、裏地あり、マチありのお弁当袋が完成!
切り替え部分、片方が少~しだけズレてしまった(; ・`д・´)
自分の子供用なら許容範囲かな!?
この作り方に慣れれば、レースやフリルを使ってアレンジしたカワイイお弁当袋も作れます。
今回使用した水彩タッチのハート柄の生地は、パープル以外にもカラフルでカワイイものもあり。
袋口にフリルがあるだけで可愛くなるので、かわいい生地で作ってみくださいね。
追伸/生地は手芸屋さんor通販で!
普段のお買い物のついでに手芸ショップに行ける方は良いのですが、子連れで行くと時間もかかりますし、この生地をどれくらい買うんだっけ?と選んだ生地の幅に合わせて考えると時間がかかったりもするので、わたしはネットショップで買っています!
追伸/ミシンを持っていない方はレンタルも有!
Rentioという家電のレンタルサイトのクーポンコードです。私は「ルンバ」「ブラーバ」「ヘルシオ」を借りています。ミシンを持っていない方は、こういったレンタル店でミシンをレンタルすることもできます。ただ1回5000円程度するので、生地を準備して一気に作って行くのが良いと思います!
下記のリンクを押すと公式HPに飛ぶのですが、アイテムを選んでお会計画面に移ると、お友達の紹介クーポンとして500円オフが自動的に適用されます。
LINK:
こちらの作り方を参考にかわいいお弁当袋を作ることが出来ました!本当にありがとうございます!
ゆか様
嬉しいコメントありがとうございます!
これからも、かわいい入園グッズの作り方をアップしていくので、また遊びに来てください^_^