*このコンテンツにはプロモーションを含みます
天気予報士の依田さんが毎年訪れる静岡県袋井市にある可睡斎のひなまつり。
2019年も2月11日に依田さんが訪れてくれました!
日本最大級の雛人形の展示がある可睡斎のひなまつりは2019年で5回目。
そして、イベントもたくさん!
可睡斎のひなまつりの日本最大級32段1200体の雛人形
全国的にも有名になりつつある可睡斎のひなまつりの一番の注目は、32段1200体の雛人形です!
私は日曜日に行ったので、人が多くてこれ以上後ろに行けず1200体すべての雛人形をフレームに収めることが出来ませんでした。
この1枚も、なんとか他人が入り込まずに撮れた奇跡の1枚です。
せっかくの日本最大級32段1200体の雛人形なので、全体を写真に収めたいものです。
廊下にも雛人形がずらりと並んでいたり、各部屋にはつるし雛もたくさん展示されているので、ゆっくり見たい方は平日か3月3日以降に行くといいですよ。
可睡斎のひなまつりは、2019年の1月1日元旦から3月31日(日曜日)まで開催されています。
そして、2月の土日は混みます。
地元の新聞に可睡斎のひなまつりが載ったりするおかげなのか、2月の最終週はとくに混雑します。
ゆっくり見たい、写真を撮りたい方は平日に行くか3月3日以降に行くといいですよ。
もしくは、午前8時から開館しているので朝一に行くとかね。
可睡斎のひなまつり2019のイベント
土日は混雑していますが、イベントがあるので、雛人形眺めて終わるだけじゃつまらないという方やお子様連れは、やはり混んでいても土日に行く方が楽しめます。
2月17日と3月16日には、着物を着て1200体の雛人形の前で写真撮影も出来るイベントもあるので、女の子は着物姿で撮るのもいいですね。
※着付け代が1000円かかります。
私が行ったときは、尺八の演奏が聴けましたよ。
人生で初の生尺八です。
生涯、生尺八の演奏をこと忘れることはないでしょう。
他にも、要予約ですが精進料理が食べられたり、お守り作りが出来る体験教室など、いろいろとイベントを用意してくれています。
その他のイベントなどは、公式ホームページに載っています。
顔ハメパネルもあるので、ぜひ記念に1枚撮るのを忘れずに!
3月2日、3日はひな祭り当日ということもあり、イベント盛りだくさんです。
一度は行こう!可睡斎のひなまつり
女の子がいるなら、一度は行ってほしい可睡斎のひなまつり。
私のように雛人形が怖いと言ってる怖がりでも、土日の人が沢山いるときに行けば大丈夫です(∩´∀`)∩
可睡斎 ひなまつり
開催日 1月1日~3月31日
時間 8時~17時
拝観料 500円(小学生以下無料)
尺八の演奏を聴いて頂き有難うございました。とてもうれしいコメントでした。
本堂での演奏はその雰囲気が日常空間とは違い、気持ちが引き締まって良いものです。お客様の反応も直に伝わって来ます
ひなまつりに来たら思いがけず尺八を聴いたという方が殆どですが、そのような方々にも喜んで頂けるよう心を込めて吹いています。
コメントありがとうございます!
とても素敵な演奏と本堂で尺八の音色を聴くという貴重な体験をありがとうございました。
心が洗われるような時を過ごせました。
また演奏を聴けるのを楽しみにしています(^^♪