*このコンテンツにはプロモーションを含みます
こんにちは。ミシェルです。幼稚園の入園式に着ていくスーツやワンピース、どこで買えばいいのか迷ってるママ。
特に1人目だと、すっごい悩みます。
しかも、入園前なので24時間子供と一緒でゆっくり入園式の服を選ぶ時間もない・・・。
そんなママにとって、子連れで行きやすいのがイオンなどのショッピングモール。
人とかぶる心配をしているママがいるようですが、入園式の当日に親たちが見ているのは自分の子供だけです。
誰も親の恰好は見ていませんよ。
かぶっていても気づかない。
だから、入園式の服を買うのは、子供と一緒に行けるイオンがいいんです!
入園式のママの服装はどんな感じなのか
娘の入園式の写真を見返してみると、ほとんどのママがジャケットにワンピーススタイルです。
下の子を連れてきているママは、ジャケットにパンツという少しカジュアルな感じ。
そして、着物のママもいましたが、本当に数人だけ。
娘の幼稚園は各学年150人いますので、ママの人数も約150人。
その150人中、140人くらいはジャケットを羽織って出席しているので、かぶっている人がいてもおかしくない状況です。
写真をよーく見てみても、まったく同じジャケットだ!と思うような人はいません。
というか、着てるジャケットがツイードもしくはスーツタイプのみなのです。
もう、みんなカブリまくりです。
私もツイードジャケット×ワンピースのセットという王道の出で立ちで入園式に参戦しました。
お陰様で子供より目立とうとしている痛い母親にはならず、しっかり空気と化していました。
そうです、入園式の主役は子供達。
親は目立つ必要全くなし!
なので、イオンで売られている無難なセレモニー服がちょうどいいのです。
イオンのセレモニー服のマネキンを見ても・・・
ツイードジャケット×ワンピース
ツイードジャケット×シャツ×スカート
ツイードツイードツイード!
ツイードばっかりだ!
ツイードジャケット着て入園式に出席すれば、浮くこともなく、悪目立ちすることもありません。
さらイオンのセレモニースーツは、ネットでも購入可能です。
店頭で試着だけしてサイズ確認後、自宅でさらに吟味してから購入するのも賢い手です。
楽天にもある入園式の服
イオンのセレモニー服を着ておけば、入園式で浮く事はないのですが、近くにイオンがない場合や、5号サイズのママはネットで買うのもありです。
実際に私は入園式の服を楽天にあるアッドルージュで購入しました。
5号サイズから23号まで取り揃えているものもあります。
お値段も10000円以下のもあり、税込8,640円以上で送料無料です。
安いスーツでも、サイズがぴったりなら安っぽく見えません。
1、2回しか着ないものなのですし、バッグやパンプスも買いそろえることもあります。
自分の体にぴったりと合ったスーツで安く見せないようにしましょう!
イオンが近くにない、行く暇がないというママは、ネットをのぞいてみてください(´∀`)
終わりに
こういった場では、人と同じような格好をして目立たないようにするのが日本人の暗黙のルール。
そして、誰もあなたの事は見ていない、親は皆自分の子供しか見ていません。
目立たなくていいからといって、ジーンズやタイトなミニスカートなどで来てしまうと、悪目立ちしますので、絶対にやめましょう。
コメントを投稿するにはログインしてください。