*このコンテンツにはプロモーションを含みます
浜名湖にある遊園地、浜名湖パルパル。
土日祝日にはキャラクターショーが開催されるので、プリキュアショー目当てで1年に何度か遊びに行っています。
いつも乗り物限定パスを購入しているのですが、大人3100円、子供2600円かかります。
それが、年間フリーパスポート、略すと年パスなら大人7800円、子供6700円!
安い!3回行けば元が取れるなら、絶対買った方がいいじゃん!と購入したわけですが、本当に年パスを買って良かったのか・・・。
浜名湖パルパルの乗り物限定の年パスを購入した1年を振り返ってみます。
浜名湖パルパルの年パス購入してから結局何回行った?
さて、3回行けば元が取れるという年パスを購入してから、何回パルパルに行ったのか?
写真を探して振り返ってみたところ、この1年間でパルパルに行ったのは7回でした。
1回目 年パス購入日の3月10日
年パスは発行日から使えます。
年パス用に写真を撮るので、メイクはしっかりしておきましょ。
2回目 小雨の日曜日はお客が少なめ
プリキュアショー開催の日曜日ですが、朝から小雨でお客さん少なめ。
3回目 ゴールデンウィークのパルパルは激込み!
ゴールデンウィーク真っただ中のため、パルパル激込み。
ディズニーランドに来たのかと思わせるほどの混雑っぷりで、アトラクションは何も乗らずに帰宅しましたが、代わりにパルパルの1階に入っている手作り体験ルーベラで、ジェルキャンドル作り。
娘の選ぶガラス細工が高いものばかりで合計で4000円もかかってしまったわw
これだけ混雑しているので、ランチを食べるにも一苦労しそうですが、ゴールデンウィーク中は飲食の屋台がたくさん出ているので、屋台の和牛串刺しや肉巻きおにぎりでお腹満腹。
4回目 夏の夜は打ち上げ花火もあり
夕方からプリキュアの盆踊りステージがあったので、夜の遊園地を楽しむ。
夏休みには浜名湖から花火が打ち上げられ、お客さんも少ないので静かな空間で打ち上げ花火を堪能できますよ!
花火と言えば、舘山寺の花火大会の日のパルパルは駐車場が満車になり、とてもとても混雑します。
ですが、パルパルの花火なら混雑もなくゆっくり見られるます!
ただし、舘山寺の花火大会のようなスターマインとかはありません。
5回目 パルパル内のプールは規模が小さい
パルパル内にあるパルプールは流れるプールと小さい子用のプールがあるだけ。
読売ランドと豊島園のレジャープールにしか行ったことがないけど、レジャープールにしては規模が小さい。
しかも、年パスを持っていてもプールの入場料は別途払います。大人は1000円、子供は500円。
東京から遊びに来ていたいとこが、県営プールのトビオの方が楽しいと言っていたのでちょっと申し訳なかったな。
6回目 土日もそんなに混んでない浜名湖パルパル
さすが地方の遊園地とだけあって、土日もそれほど混んでいないのでアトラクションもスムーズに乗れます。
乗り物限定パスなら、1日ですべて乗れてしまうので、娘は既に浜名湖パルパルに飽きてきているので、年パスの継続はしないと私は思い始めます。
7回目 年末年始も営業している浜名湖パルパル
年末年始に兄家族が帰省するのですが、浜松で遊べる場所がほぼ無し。
ですが、この浜名湖パルパルは遠州のからっ風にも負けずに年末年始も元気に営業しています!
冬場はとても寒いので、手袋と張るホッカイロが必需品。
7回も来ているので十分元は取れているのでいいのですが、この日は娘の年パスを家に忘れてきました(/_;)
もちろん、忘れたら当日限り有効の乗り物限定パスを買わないといけません。
お金は母が払ってくれたのですが、年パスを忘れたというだけで私のテンションがいっきに下がりましたので、年パスはお忘れのないように。
浜名湖パルパルの年パスで行った回数は7回
浜名湖パルパルの年パスを購入してからパルパルに行った回数は7回でした。
もっと行けそうな気がしましたが、テーマパークは結構お金がかかります。
ディズニーランド程はかかりませんが、駐車場代やランチなどで5000円以上は必ずかかるので、パルパルで1回に使うお金で他の所に遊びに行った方がいい。
となり、年パスを購入するも7回しか行っておりません。
まとめ
浜名湖パルパルの年パスは、3回行けば元が取れます。
なので、元は取りましたが、パルパルへ行けば行くだけ出費もあります。
そのお金を他のあそび場で使った方がいいのでは?と思い出し、夏以降は2回しか行っていません。
それと、パルパルは土日も比較的空いているので、乗り物限定パスならほとんどのアトラクションを1日で乗れてしまいます。
しかも、乗り物限定パスで乗れるアトラクションは、グルグル回転するものが多いので、一緒に乗る親がきつい。
子供はなぜ気持ち悪くならないのだろうか(*´Д`)
浜名湖パルパルは年に2回もこれば十分な遊園地なので、乗り物限定フリーパスの継続はなしです。
所在地:〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町1891
電話:053-487-2121
休業日:不定休(土・日・祝、春・夏休み、GW、年末年始は営業)
駐車場 800円
コメントを投稿するにはログインしてください。