*このコンテンツにはプロモーションを含みます
幼稚園や保育園、学校で子供が描いた絵、けっこうな数になるけど、みんなどうしているんだろう?
飾ってるママや絵を写真に撮っておくママ、そして潔く捨ててしまうママもいます。
我が家は飾る派なので、我が家の飾り方をご紹介します。
子供が描いた絵はどうしてる?
もうすぐ年中さんも終わりに近づいた本日、娘は幼稚園から作品袋を持ち帰ってきました。
年中さんで描いた絵や制作したものが、この作品袋に詰め込まれているわけです。
毎月1枚以上は大きな画用紙に絵を描いているようなので、けっこうな量になります。
季節のものもあったり。お、ししまい!
幼稚園の行事を描いたり・・・
私の友達やママ友でも意見が分かれる、この絵の保存方法。
飾る派と写真に撮ってから捨てる派が多いのですが、なかには捨てるママも。
私はぜひとも、子供の絵を飾ってほしいと思うのですが、捨てるママにも理由があるようで・・・
- 子供の絵が上手じゃない
- 適当に描いた絵ばっかり
- 持ち帰ってくる作品の数が多すぎる
などが、捨てざる負えない理由のようです。
確かに、殴り書きしたような描いた子供本人ですら、捨ててもいいと思っていそうな絵はわざわざ飾らなくてもいいと思います。
子供の絵をグレードアップさせるには
ただ、子供は一生懸命描いた絵が、大人から見て上手じゃないから捨ててしまうというのは、すごーくモッタイナイ!
上手じゃない絵でも、芸術作品に見える方法があるんです。
これは、せっかく上手に描いた絵を飾っている家で一番多い、そのまま画びょうでブチっと飾っている派のママにもお伝えしたい方法です。
とってもすごく簡単な方法なんです、むしろ、方法とかいうレベルじゃない。
子供の絵もすごくいい作品にグレードアップさせる方法は、額縁に入れて飾る!
それだけ!です。
子供の絵を額縁に入れるのと入れないのとでは、どれくらい作品に差が出るのか見てみましょう。
額縁に入れてない絵
とりあえず、ここに置いてまーす!みたいな感じですね。
同じ絵を額縁に入れてみると・・・
額縁に入れた絵
額縁に入れただけで、すごくしっかりした作品になっている!
額縁にわざわざ入れているという時点で、この絵が素晴らしい作品だと思わせてくれます。
でもね、この額縁もしっかりサイズが合うものにしないと、作品がみすぼらしく見えてしまいます。
こちらの額縁はA2サイズ。
明らかに余白が目立つ・・・・せっかく額縁に入れているのに、絵よりも余白に目がいってしまう。
幼稚園で描いてきた絵がけっこう大きいので、これくらいかな?と勘だけで買ってきたので失敗。
そうならない為に、幼稚園や保育園で描いてる画用紙にピッタリのサイズの額縁があるんです!
画用紙額と、名前の通り画用紙がピッタリ収まるサイズです!と言いたいところですが、
横向きにした場合、縦の長さが1㎝程足りなかったので、カットしてから飾りました。
私が子供の頃は、額縁にはガラスが使用されていたので高価でしたが、今はプラスチックになり値段も安く、そしてネットでも安心して購入できます。
フレームの色もいろんなバリエーションがあるので、インテリアに合わせることも出来ちゃう。
飾らない絵は写真に撮る
全ての絵を飾ると家が美術館になってしまうので、全部の絵は飾りません。
我が家では、玄関に額縁を1つ飾ってあり、季節によって娘の描いた絵を差し替えて飾っています。
ひな祭りやクリスマス、端午の節句、ハロウィンなどなど、季節にちなんだ作品がたくさんあるので、飾らないのはモッタイナイ!
小さな作品や、そんなにやる気がなかったのかな~と思う作品は、写真に撮ってからクローゼットにしまいこんでいます。
写真に撮っても、なかなか現像できないから写真に撮らないというママには、というか私ですが、撮った絵や作品はインスタグラムにアップしています。
娘の作品専用なので、私や家族以外は見ないですが、その絵を描いた時の状況や私の感想を書き込んだりしているので、後で見返すと、娘の絵の上達がはっきり分かるので面白いです。
まとめ
子供が一生懸命描いた絵、せっかくならしっかりと額縁に入れて飾ってあげると、作品がグレードアップします。
額縁に入れて飾ってあげると、子供も嬉しいのでさらに絵が上手になるという良い連鎖も起こります。
画用紙を飾る額縁は、画用紙額という名前でフレームのカラーバリエーションも豊富にあります。
そして、お値段もお手頃なので、1つだけでもあると玄関に飾ったりできてとってもいいですよ。
コメントを投稿するにはログインしてください。