おでかけ

キドキドが浜松市にもある?!しかも無料で遊べるリモリモもりたへGO!

リモリモもりた

*このコンテンツにはプロモーションを含みます

東京に住んでいたころに何度か遊びに行ったことのあるボーネルンドのキドキドが、なんと今住んでいる浜松市にもあるらしい!

ママ友に教えてもらって知ったのですが、浜松に住んでいるママでも意外と知らない穴場な室内遊び場スポットなんですって。

正確に言うとキドキドではなく、車のSUZUKIのショールーム内にボーネルンドの遊び場が堂々とあり、さらに無料で遊べます。

SUZUKIの森田店だからなのか、名前はLIMOLIMO(りもりも)もりた

スズキの車に乗ってなくても遊べますし、本当に遊んで帰るだけで大丈夫!

ボーネルンドのキドキドを浜松で体験できるリモリモもりた

3年前になりますが何度か武蔵村山にあるキドキドに遊びに行っていたので、このリモリモが無料と聞いて本当に驚きました。

リモリモもりた

だって、この子供心をくすぐる秘密基地みたいな滑り台に、子供が大好きなボールプール。

リモリモもりた

そして、ロッククライミング・・・とは言わない、ボルダリングもあり!

 

リモリモもりた

ヘイ!タクシー!が出来る車もあるし。

 

リモリモ森田

車の次は、ワニとミツバチに乗ってお出掛けも出来るし。

 

リモリモもりた

お腹が空いたらおままごとキッチンでリアルな食材でレストランごっこも出来ます。

 

リモリモ森田

ボーネルンドのおままごと食材は、大きさが本物と同じな所が私は好き。

 

マグフォーマー

知的に遊べるマグフォーマーもしっかりあります。

 

リモリモ森田

よちよち歩きのベイビー用のコーナーもあり!

小さい滑り台も木製でパステルカラーでかわいい( *´艸`)

 

リモリモもりた

カラフルな色使いが子供の遊び心を刺激してくれます。

 

リモリモ森田

木製のおもちゃは、温かみがあっていいですね~。

と、ざっとリモリモもりたにある遊具やおもちゃを見てみましたが、これで無料って本当にすごいです!

幼稚園児から赤ちゃんまで楽しめるように遊具やおもちゃが置いてあって無料!

無料で遊ばせてもらうのが申し訳ないと思ってしまうレベルの遊び場です。

リモリモもりたは子連れに安心な施設完備

リモリモもりたは無料の遊び場とは思えないほど、施設も充実しております!

施設内は飲食禁止ですが、通路になるソファで水分補給は大丈夫です。

夏場はもちろん水分補給は欠かせませんが、冬場でも暖房で施設内はとても暖かくなっているので通路にあるソファで水分補給をしましょう。

リモリモもりた

飲み物持ってくるの忘れちゃったー!となっても大丈夫!

リモリモもりた

1杯50円という格安価格で飲み物が買えます。

無料で遊べるうえに、自販機も格安で助かりますー!

※飲み物は紙コップに入って出てきます。

リモリモもりた

子連れだと水筒を持ってきている人もいると思います。

もちろん、水筒の飲み物は飲んで大丈夫ですが、持参したお菓子などは食べてはいけません。

リモリモもりた

通路の一番奥には荷物を預けるロッカーも完備!

もちろん、無料ですよ!

さらに、授乳室もありおむつ交換台もあるという本当に無料でいいんですか!?と聞きたくなる充実さ。

リモリモもりたで遊ぶ時の注意点

遊具、おもちゃ、施設すべてがすばらしいリモリモもりたですが、注意点もあります。

駐車場が少ない

車社会の浜松市なのに、駐車場が13台分しかありません(/_;)

リモリモもりた駐車場

いや、しかし、この案内を見ると緑の部分がリモリモの駐車場となっていて、スズキの駐車スペースより多いではありませんか!

少ないとか文句を言ってはいけないのですが、平日でも午前中は10時オープンと同時にいかないと駐車場が空いてないこともあります。

リモリモもりたのアプリで駐車場が空いているか分かりますが、こればっかりはタイミングなのであまり当てにしないほうがいいでしょう。

平日の午後は比較的空いていますが、お友達と各自車で来ると駐車場がいっぱいで停められない事のあるので、第二候補も考えておくといいですね。

リモリモもりたのアプリの登録必須です

リモリモだけの利用でも、スズキのショールームのお姉さんがお出迎えしてくれ、QRコードの来店スタンプをするように案内してくれます。

りもりももりた

初めて来た時は何が何だか分からないと思いますが、ショールームのお姉さんが教えてくれるので、ひとまずりリモリモのアプリを登録しましょう。

リモリモもりたを利用するには、リモリモもりたのアプリの登録が必須なので、面倒でもアプリをインスト―ルしましょう。

リモリモを利用する度に、このアプリを起動させてQRコードを読み取らせてから遊ぶというのが、リモリモを利用する際の一連の流れになります。

まとめ

綺麗なショールーム内でボーネルンドの遊具やおもちゃで遊べるリモリモもりた。

とても無料とは思えない充実の遊び場です!

駐車場が13台分しかなく、平日でも午前中は10時のオープンと同時にすべて埋まってしまうこともありますが、キドキドがない浜松でボーネルンドの味わえる場所なので、ぜひとも行ってほしい遊び場です。

すぐ近くに、マクドナルドやサガミがあるので、私は午前からリモリモの時はサガミでランチをして、午後から行ったときはおやつにマックのソフトクリーム、大人はコーヒーブレイクしています。

住所 〒432-8045 静岡県浜松市中区西浅田1丁目4-1

電話 053‐456‐1255

リモリモもりた利用可能時間 10:00~17:00

定休日 月曜日

ABOUT ME
アバター画像
ミシェル
5歳の女の子がいるママです。かわいいもの見つけたり、作ったりすることが好き。 娘にはかわいいものを持たせたいので、幼稚園グッズは手作り派。グラフィックデザインの学校を出ていますが、デザインより物づくりの方が得意。一人で黙々と制作に励むのも好きですが、娘と一緒にお菓子作りなどをする方が楽しいので、ブログには娘との共同制作したことを書いています。