*このコンテンツにはプロモーションを含みます
こんにちは。ミシェルです。
重たい水筒の肩紐が子供の肩に食い込まないように肩紐カバーを付けてあげましょう。
夏になると、肩紐カバーが汗を吸収するので、毎日取り換えてあげたいところ。
肩紐カバーは材料も少なく、簡単、短時間で作れるので、ミシンを持っているならぜひ毎日交換できる分作ってあげましょう。
バイアステープを使った水筒の肩紐カバー
今回は、水筒の肩紐が取り外し出来るタイプの水筒に取り付けられる肩紐カバーを作りました。
暑くなってくると、水筒の肩紐カバーに汗が染み込んだりするので、毎日取り換えてあげたい。
本当に簡単に作れるて、材料も少ないので、一週間分作れちゃいます。
肩紐が取り外せるタイプの水筒の肩紐に取り付けてみます。
肩紐を外して、肩紐に通す・・・これだけで装着完了です。
実際に水筒を肩に掛けてみると、肩紐のおかげで肩が楽~(∩´∀`)∩と子供大喜び。
長めの水筒肩紐カバーの作り方
まず、材料はこちら!
- 下生地 縦28㎝×横6.5㎝ 1枚
- キルティング生地 縦28㎝×横6.5㎝ 1枚
- 上生地 縦20㎝×横6.5㎝ 1枚
- キルティング生地 縦20㎝×横6.5㎝ 1枚
- バイアステープ 2㎝幅のもの
材料が・・・少ない!!
それだけで難易度が下がっていますので、ぜひともチャレンジしてください。
今回の水筒の肩紐カバーを作る上で大事なのが、材料のバイアステープです。
バイアステープは、2㎝幅のものを使用しましょう!
今回、私が使ったバイアステープは100円ショップで1番在庫がたくさんあった1.2㎝幅でした。
幅が狭すぎなのに、無理やり生地と一緒に縫ったので歪みがすごい。
なので、バイアステープの幅を最適な2㎝幅のものにすれば、簡単に綺麗に作れます。
今回は1.2㎝幅のバイアステープで頑張って作りました。
水筒の肩紐カバーの作り方
肩紐カバーの肩に当たる生地とキルティング(縦28㎝の長めの生地)の角を丸くカットします。
生地とキルティングの裏を合わせます。
キルティングの方に写真のようにバイアステープを縫い付けます。
キルティングにぐるりと一周縫い付けます。
続いて、肩紐カバーの上になる部分にバイアステープを縫い付けていきます。
バイアステープを6.5㎝にカットします。
生地とキルティングの裏を合わせて重ねます。
カットしたバイアステープはキルティングの方から縫い付けていきます。
縫い付けたのは、上の部分です。
表もバイアステープの下の所を縫います。
バイアステープは上と下の2カ所に付けます。
先にバイアステープを縫い付けた生地を表面にしておきます。
上になる生地をバイアステープと一緒にぐるりと一周縫っていきます。
これで、バイアステープを使用した水筒の肩紐カバーの完成です。
幅の狭いバイアステーでプ無理矢理作ったので、全体的に歪んでますが、肩からはズレませんよ!
長めの水筒カバーを作り方まとめ
とっても簡単に作れる水筒の肩紐カバーは、バイアステープの幅2㎝の物を使用すると綺麗に仕上がります。
今回の水筒の肩紐カバーも長めに作ったので、肩からズレることはありません。
ただし!このタイプの水筒肩紐カバーは、水筒の肩紐が取り外せるタイプでないと取り付けられません。
水筒の肩紐が取り外せない場合は、マジックテープやスナップボタンを使用して肩紐カバーを作ります。
コメントを投稿するにはログインしてください。