こんにちは!
ハロウィンのイベントで仮装するなら、子供と一緒にママも仮装した方が断然たのしい!




そんな場合は、持っている私服に100均の小物をプラスするだけでもOK!
子供の仮装に合わせたキャラクターで仮装して親子でハロウィンを楽しみましょう!
Contents
お金をかけずにハロウィン仮装!
過去に私と娘が仮装したハロウィンの親子コーデは、私服に小物をプラスしたものや、安いハロウィン衣装で済ませたり、お金をかけずにハロウィンの仮装をしています。
黒猫




黒チュチュとシッポ、猫耳は手作り。 ママ 黒ワンピ×黒タイツ
シッポと猫耳、アームカバーは手作り。
顔には、アイライナーで鼻とヒゲと書いています。




幼児サークルのハロウィンイベントだったので、手作りで小物を作ったりして頑張った黒猫ですが材料費は1000円くらいで収まりました。
100均に猫耳のカチューシャなども売られているので、手作りしなくても黒猫になれますよ。
アナとエルサ




娘がエルサにハマり中だったので、元から持っていたエルサ風ドレスでそのまま仮装。
ヘアアレンジだけエルサ風に。




娘がエルサなら、私はアナでしょ!
ということで、Amazonで2500円でアナのドレスを購入。
魔女と魔法使い




子供 魔法使い
ドレス×帽子×レインブーツ×魔法のステッキ
誕生日パーティー用に買ったドレスなので、ハロウィン用に購入したものは100均で帽子とステッキを買っただけ!
合計200円!
ママ 魔女
黒ワンピ×レインブール×帽子×メルちゃん
ワンピもレインブーツも普段からあるものです。
買い足したのは、帽子のみで、こちらも娘の帽子と同様、100均のものです。
娘がクレヨンでぐちゃぐちゃに落書きしたメルちゃんが怖さを引き立てています。
魔女メイクは普段使っているコスメで完成!
シンデレラと刺された人




シンデレラ風のドレスはAmazonで購入。
到着後すぐに開封するも、スカートはシワっシワのシワくちゃだったので、スカートのチュールにスチームアイロンをかけました。
スカートのアイロンがけに1時間以上もかかりましたが、シワがなくなるだけでかなり高見えするドレスになりました。




この時、私はシンデレラとは全く関係のない仮装をしています。
ハロウィンのために使う時間もお金もなかったので、着なくなった洋服と靴に100均で購入した血のりスプレーを吹きかけまくって刺された人になりました・・・。
私服にプラス@で出来るハロウィン仮装
コスプレも売っているけど、洋服でも出来るハロウィン仮装もあります。
ミニオンズ
黄色のパーカー×サロペット
ウォーリー
魔女の宅急便 キキ
黒マントの魔女
子供が白雪姫やラプンツェルの仮装なら、ママは黒マントの魔女に。
1200円くらいで購入出来る上に、私服の上から着るだけのお手軽仮装。
バスケットにリンゴを入れたり、花束を入れて持ったり。
まとめ
わざわざハロウィンのために衣装を買わなくても、ハロウィンの仮装は出来ます!
100均で売られているハロウィンアイテムを追加すれば、とっても安くハロウィンの仮装が完成。
だけど、ハロウィンの衣装は大人用となると結構な金額な上に、1回しか着ない。
子供と合わせて毎年衣装を新調するので、出来ればあまりお金をかけずに済ませたい。