*このコンテンツにはプロモーションを含みます
今回は、母子家庭でも幼稚園やこども園に通いたいと思っているママへお伝えしていきます。
私の娘は現在年中さんで、徒歩で通える距離のこども園に通っています。
こども園と言っても、2年前までは幼稚園だったのを、未就園児のクラスを追加して、幼稚園からこども園に名前が変わったというだけです。
保育時間や内容は、幼稚園と同じ。
先生もママも子供達も、幼稚園と言っているので、もう幼稚園ですねw
まだ通っている真っ最中ですが、私も娘もこども園(幼稚園)に通えて良かったと感じています。
親子で楽しく園生活を送っている私ですが、入園前はいろいろ心配して悩んだり不安になったり、疑問もあったりしたので、今回はその辺りを書いていこうと思います。
幼稚園、こども園は母子家庭でも費用はかかる
母子家庭だからと言って、幼稚園やこども園は無料で通えません。
幼稚園は義務教育ではないので、通えるお金がある人が通わせるということですね。
私立幼稚園だと、収入によって差はありますが、年度末にお金が戻ってくることもあります。
ただ、月々の支払いは3万円前後になるので、毎月その金額を確実に確保出来ないと通わせることは無理です。
こども園になっている幼稚園の場合は、親の収入から市や区で保育料を決定するので、各家庭で保育料が異なります。
私の住む地域では、生活保護世帯と母子家庭の非課税世帯は無料になっています。
ちなみに、私は実家暮らしの無職の母子家庭。
母子家庭の非課税世帯になるかと思いきや、一緒に暮らす父親の収入で保育料が決定されました。
私の父親は、年金が減らされない程度に働いていて、お給料分の税金で保育料が決まったので、まだ良かったのですが、父親が現役バリバリで働いている頃だったら通わせられない金額になっていたと思います。
そして、こども園に月々支払うのは市が決定した保育料だけではありません。
教材費や施設整備費やバス代、給食費が毎月の保育料に追加されます。
私の娘のこども園では、
教材費1000円
施設整備費 3000円
バス代2500円
給食代 1食350円×頼んだ日数
そして、5月は親子遠足の代金が2500円追加されます。
5月の親子遠足以外の行事では一切お金は取られません。
けっこうお金がかかるように感じますが、実際かかります。
夫婦で働いている私の友達は、保育園に5歳と2歳の子を預けているのですが、月の保育料が2人合わせて15000円!
しかも、毎日給食!
私のこども園で毎日給食にしたら、350円×20日で7000円もかかるわよw
父の日や運動会で父親がいない
園の行事に父親がいなくても、周りの親達は何も思いません。
今の時代、いろんな職種の人がいますから、平日休みの人もいれば土日休みの人もいます。
私の元旦那は自営業だったので、決まった休みはなく、自分が遊びたい時に休む。
母子家庭=母だけ参加、ではないのです。
それに、みなさん自分の子供しか見ていないので、他人の家族なんて見てません。
最初の頃は、私も母親一人だと寂しそうに見えるんじゃないかと思って、入園式、参観会、運動会と元旦那にも来てもらったのですが、
年中になってからは、お誘いすらしていませんw
ママ友との付き合い
ドラマみたいなカースト制など一切なく、穏やかに付き合えています。
今は、幼稚園児のママ=専業主婦の時代ではありません。
みんな働いていて忙しいうえに、バス通園の幼稚園なので、ママ友と呼ぶほど仲良くなる人が少ないのです。
私の娘は、こども園と家が近すぎてバス通園ではなく送迎なので、バス通園のママ達よりも送迎のママ達同士で放課後遊ぶ約束をしたり出来ます。
今の所、人の事を根掘り葉掘り聞いてくるママには遭遇していませんし、ラインで連絡先を交換しても、純粋に子供と遊ぶために連絡を取り合うくらいです。
働いていないママは、下の子がまだ未就園児のママか働きたくないママくらいと言っていいほど、みなさん働いてます。
子育てに仕事、家事と忙しいので、他人の事を気にする暇もない。
私が母子家庭ということにすら気づいてないと思います。
けっこうドライだけど、子供同士が遊びたいと言ったら遊べるという、いい関係を築けています。
母子家庭ということは、あえて言わなくてもいいです。
私は実家に帰ってきたので、小学校からの同級生が何人かいて、苗字が変わっていないので一応事情を話しました。
それ以外のママに話すタイミングが一切ないので、これからも母子家庭だと教えることもないでしょう。
まとめ
今回は、私が幼稚園に入園前に不安に思った事を書いてみました。
入園から1年半以上が過ぎた今では、こんなことで悩むんじゃない!と当時の私に言いたいくらい。
お金のこと以外は、自分が気にしなければいいだけの話し。
母子家庭で幼稚園に通わせると言うと、ネットだと批判的な意見が多いので、知恵袋で聞かない方がいいし、知恵袋は見ない方がいい。
母子家庭だけど幼稚園・・・って悩むくらいなら、お弁当のメニュー何にしようか悩んだ方がいい!