かんたん入園入学グッズ

【画像解説】コップ袋は切り替えあり!裏地あり!マチあり!でも簡単に作れる

切り替えアリのコップ袋

*このコンテンツにはプロモーションを含みます

ミシェルです。切り替えあり、裏地あり、マチありでも簡単に作れるコップ袋。

大きさも小さく、短時間で仕上がるので、洗い替え用に何個も作れちゃいます!

さらに、生地の裁断サイズを変えればお弁当袋も作れますよ。

切り替えあり・裏地あり・マチあり!のコップ袋

今回作ったコップ袋はこちら!

切り替えアリのコップ袋

切り替えあり、裏地あり、マチありのコップ袋です。

歯ブラシも入るコップ袋

子供用の歯ブラシも一緒に入りますよ!

歯ブラシも入るコップ袋

私は歯ブラシを逆さまに入れる派です。

切り替えありのこっぷ袋

コップと歯ブラシを入れて、紐を絞るとこんな感じ。

歯ブラシもちゃんと袋に収まっています。

こっぷ袋のサイズ

切り替えあり!裏地あり!マチあり!コップ袋の材料

表になる生地はこちら↓

切り替えありのコップ袋の生地

用意する生地は、切り替えの上になる生地が2枚、下になる生地が1枚です。

サイズは3枚とも、縦16cm×横19cmになります。

裏地はこちら↓

コップ袋の裏地

裏地は縦46cm×横19cmを1枚用意します。

created by Rinker
¥29 (2024/10/06 02:21:05時点 楽天市場調べ-詳細)

コップ袋に通す紐は42cmを2本用意してください。

必要な道具

  • ミシン
  • チャコペン
  • 定規
  • 裁断ばさみ
  • アイロン

材料も道具も揃えたら、さっそく作っていきましょう!

切り替えあり!裏地あり!マチあり!コップ袋の作り方

生地を縫い合わせる

生地を縫い合わせる

表地になる生地を縫い合わせていきます。

切り替えの下になる生地の上と下に、切り替え上の生地を縫い代1㎝で縫い合わせていきます。

縫い代とは?

2枚の布を縫い合わせる時の、縫い目と裁ち目の間の部分を縫い代といいます。

生地を縫い合わせる

3枚の生地が縫い終わったら、縫い代にアイロンをかけて開きます。

表地と裏地を縫い合わせる

コップ袋の裏地

裏地と表地を縫い合わせていきます。

生地を縫い合わせる

表地と裏地を中表に合わせて、上と下の縫い代1㎝のところを縫っていきます。

生地を持ち上げる

生地の真ん中を持ちあげ、横に倒します。

横に倒した状態

生地を縫い合わせる
アイロンをかける

先程、縫ったところの縫い代にアイロンをかけて開きます。

両サイドを縫う

印を付ける

表地と裏地の境目から上下4cmの所に印を付けます。

両サイドを縫う

印を付けたところから、袋の下まで両サイド縫っていきます。

縫い代は1.5cmで縫います。

切り替え部分を縫う

ズレていない切り替え部分 

切り替部分

マチを作る

マチを作る

角を縦2㎝×横3.5cmにカットしていきます。

カットした角

角を4カ所とも、同じようにカットします。

マチを作る

両サイドの縫い代にアイロンをかけて開きます。

カットした部分の縫い代1㎝の所を縫っていきます。

マチの完成

これでマチの完成です。

紐の通し口を縫う

おもてに返す

返し口から生地を引っ張りだして、表に返します。

アイロンがけをしたコップ袋

裏地を中に入れて、全体的にアイロンをかけます。

通し口を縫う

コップ袋の上から4cmの所を、ぐるりと一周縫います。

紐の通し口を縫う

コップ袋の上から2cmの所を、前後それぞれ縫います。

紐の通し口を縫う

コップ袋の完成

紐を通す

紐の通し口に紐を通したら、コップ袋の完成です!

こっぷ袋

生地の裁断サイズを変えれば、お弁当袋も作れます。

切り替えありのこっぷ袋

コップだけが入るサイズのコップ袋や、切り替え無しのコップ袋の作り方もあります。

コップ袋の作り方についてのまとめ

切り替えあり、裏地あり、マチありでも簡単に作れるコップ袋。

裏地があると端処理も省けるので、時間の短縮にもなります。生地のサイズを変えば、お弁当袋も作れるので、そちらも挑戦してみる価値ありですよ!

ミシェル

ABOUT ME
アバター画像
ミシェル
5歳の女の子がいるママです。かわいいもの見つけたり、作ったりすることが好き。 娘にはかわいいものを持たせたいので、幼稚園グッズは手作り派。グラフィックデザインの学校を出ていますが、デザインより物づくりの方が得意。一人で黙々と制作に励むのも好きですが、娘と一緒にお菓子作りなどをする方が楽しいので、ブログには娘との共同制作したことを書いています。

POSTED COMMENT

  1. ともみ より:

    はじめまして(^^)
    とてもわかりやすかったので参考にさせていただいて作っていたのですが、裏地と表地を合わせて縫う際、どうしても裏地の長さが短くなってしまいます。
    表地縦16cm×3枚ですと、縫い代1cmずつ取っても46cmになります。
    裏地の縦34cmと表記してありますが、46cmが正解なのでしょうか?
    ご確認をお願い致します(T-T)

    • アバター画像 ミシェル より:

      ともみ様

      はじめまして!参考にしていただけてとても嬉しいです。

      裏地の縦の長さですが、ご指摘の通り、縦46cmで合っています。
      確認不足のままアップしてしまい、申し訳ありませんでした。

      さらに、マチの横の長さも3.5cmの所を、3cmと間違えていたので修正してあります(>_<)

      • ともみ より:

        返信、訂正ありがとうございます!
        無事に出来上がりました(o^^o)
        ステキな作品ばかりなのでまた参考にさせていただきます♡

        • アバター画像 ミシェル より:

          こちらこそ、教えてくださりありがとうございます!
          ずっと気づかないままでしたので・・・(´Д`)

          少しでもお役にたてたようで、嬉しいです(∩´∀`)∩

  2. ふう より:

    初めまして。
    初心者で大変恥ずかしいのですが…
    切替の上下の生地を縫い代1センチで縫い合わせ開くと、三枚の生地の長さが約44.5センチほどとなり裏地の長さと合いません。
    縫い代1センチの意味を間違えているのでしょうか❔(*_*)

    • アバター画像 ミシェル より:

      はじめまして!ふう様

      切り替えの生地が16㎝×3枚で縫い代1㎝なので、約44㎝で合っています。
      裏地も約44㎝で合っています。

      私の間違いで、混乱させてしまってごめんなさい。

  3. ふう より:

    ありがとうございます!
    無事に作ることができました!

    • アバター画像 ミシェル より:

      ふう様

      無事に完成されたとのことで、良かったです!
      ママの手作り、お子様もとっても喜んでる事と思います^_^