かんたん入園入学グッズ

コップ袋裏地ありマチなしの作り方!ハギレで切り替えデザイン

コップ袋

*このコンテンツにはプロモーションを含みます

こんにちは。ミシェルです。今回は、マチなしのとっても簡単なコップ袋の作り方です。

マチを作る工程がない分、本当にあっという間に出来ますよ!

ハギレを使って、切り替えデザインにしてるので、余った生地を繋ぎ合せて作る事が出来ます。エコ!

裏地ありマチなしのコップ袋のサイズ

マチなし切り替えコップ袋

今回作ったコップ袋はこちらです!

サイズ
  • 縦 19㎝
  • 絞り口より下 15㎝
  • 横 15.5㎝
  • マチなし

 

子供用のコップとコップ袋

子供用のコップと歯ブラシが入ります。

 

子供用のコップと歯ブラシを入れる

子供用のコップと歯ブラシを入れてみましょう!

 

コップ袋実際にコップと歯ブラシを入れると、こんな感じ!

ピッタリサイズです。

 

袋口のフリル

袋口は、フリルになっています。

袋口をフリルにする作り方も、簡単!

 

ハギレで作るコップ袋の材料

コップ袋の切り替え生地

表になる生地は、ハギレを使って切り替えデザインにします。

切り替え上  縦16㎝×横19㎝  2枚

 

コップ袋の切り替え生地切り替え下  縦12㎝×19㎝  1枚

 

コップ袋の裏地

裏地 縦40㎝×横19㎝  1枚

 

コップ袋の紐

アクリル紐  42㎝×2本

 

コップ袋の作り方

生地を縫い合わせる

切り替え上と下の生地を縫い合わせます。

縫い代は1㎝です。

 

 

縫い合わせた生地

切り替え上と下を縫い合わせたら、表にします。

 

 

生地を縫い合わせる

もう一枚の切り替え上になる生地を、切り替え下の生地と重ねます。

 

 

生地を縫い合わせる

重ねた生地を縫い合わせます。

ここも縫い代は1㎝です。

 

縫い合わせた生地

3枚の生地が1枚の生地になりました!

 

 

縫い代を開く

縫い合わせた生地を裏にして、縫い代にアイロンをかけます。

 

 

 

縫い代を開いた生地

生地全体にもアイロンをかけます。

 

 

裏地と縫い合わせる

裏地と縫い合わせていきます。

 

 

 

縫い代は1㎝

生地の上と下を縫い代1㎝の所で縫い合わせます。

 

 

 

生地を持ち上げる

表になる生地の真ん中を持ちあげます。

 

 

生地を横に倒す

持ち上げた生地を、横に倒します。

 

 

縫い代を開く

裏地と表地の縫い代にアイロンをかけます。

 

 

境目を合わせる

表地と裏地の境目を合わせます。

 

 

線を引く

表地と裏地共に、境目から4㎝の所に印を付けます。

 

 

サイドを縫う

4㎝から下を縫い代1.5㎝で縫っていきます。

 

 

角をカットする

角をカットします。

 

 

 

四カ所カットする

4か所カットします。

 

 

 

縫い代にアイロンをかける

両サイドの縫い代にアイロンをかけます。

 

 

縫代を開く

両サイドがしっかり開くように、アイロンがけをします。

 

 

表に返す

返し口から生地を引っ張りだし、生地を表に返します。

 

 

 

表に返したコップ袋

表に返したら、全体にアイロンをかけます。

 

 

 

裏地を中に入れる

裏地を中に入れます。

 

 

アイロンをかける

袋口にアイロンをかけます。

 

 

全体にアイロンをかける

コップ袋全体にもアイロンをかけます。

 

 

紐の通し口を縫う

コップ袋の上から4㎝のところをぐるりと一周縫います。

 

 

 

紐の通し口

 

 

 

2㎝上を縫う

先程縫ったところから2㎝上を縫います。

 

 

紐の通し口

4㎝の時とは違い、こちらは一周させません。

 

 

 

紐を通す

紐を通します。

 

 

コップ袋の完成

コップ袋の完成!

 

 

コップ袋

まとめ

裏地ありマチなしのコップ袋、やはりマチを作らない分とても早く完成しました。

表の生地は、ハギレを縫い合わせて切り替えデザインにしたので、余った生地でも作れますよ。

ABOUT ME
アバター画像
ミシェル
5歳の女の子がいるママです。かわいいもの見つけたり、作ったりすることが好き。 娘にはかわいいものを持たせたいので、幼稚園グッズは手作り派。グラフィックデザインの学校を出ていますが、デザインより物づくりの方が得意。一人で黙々と制作に励むのも好きですが、娘と一緒にお菓子作りなどをする方が楽しいので、ブログには娘との共同制作したことを書いています。